2009年8月2日

[スペイン語・24] 発音

○スペルと発音

que・・・
 仏:「ク」 linguistique
 伊:「クエ」 cinque
 西:「ク」「ケ」 queso
 
qui・・・
 仏:「キ」 qui
 伊:「クイ」 qui
 西:「キ」 aquí

che・・・
 仏:「シュ」 chemise
 伊:「ケ」 cheto
 西:「チェ」 cheque

chi・・・
 仏:「シ」 chic
 伊:「キ」 macchina
 西:「チ」 chico

ce・・・
 仏:「ス」 ce
 伊:「チェ」 cento
 西:「セ」 cena

ci・・・
 仏:「シ」 ciel
 伊:「チ」 cielo
 西:「シ」 cielo

h・・・
 仏:発音されない
 伊:発音されない
 西:発音されない

r・・・
 仏:独特
 伊:r
 西:r (語頭とrrはドゥル)

ll・・・
 仏:「ヤ」行
 伊:「ッラ」行
 西:「ラ」または「ジャ」または「シャ」などなど

s・・・
 仏:「ザ」行
 伊:「ザ」行
 西:「サ」行


○発音の結合

リエゾン・・・
 仏:語末の子音の発声を省略する場合、語頭の母音と共に発声
 伊:(勉強中)
 西:語末の子音の発声を省略する場合、語頭の母音と共に発声
 リエゾン

アンシエンヌマン・・・
 仏:語末の子音と語頭の母音
 伊:語末の子音と語頭の母音
 西:語末の子音と語頭の母音
 アンシェヌマン

エリジオン・・・
 仏:語末母音省略(アポストロフィー)
 伊:語末母音省略(アポストロフィー)
 西:語末母音省略(原則としては無いが、実際にはある。D'arienzo は人名だが)
 エリジオン


○その他

二重母音と三重母音・・・
 仏:まとめて
 伊:それぞれ
 西:それぞれ

アクセントの位置・・・
 仏:必ず語末
 伊:終わりから2番目が原則(当てはまらない場合アクセント記号)
 西:母音またはn,sの子音で終わる単語は、終わりから2番目が原則
   n,s以外の子音で終わる単語は、その直前が原則(当てはまらない場合アクセント記号)



※教材:フランス語・イタリア語・スペイン語が同時に学べる本

2009年8月1日

[スペイン語・23] 条件文・独立文

◇条件文

○現在の事実に反する条件文

 条件節(接続法過去) + 帰結節(直説法の過去未来・線過去)

Si yo estuviera en tu lugar, aceptaría la invitación.
Si tuvieras mucho tiempo, ¿qué harías?
Si lo escuchara José, se algraría mucho.

+実現可能性の低い未来
Si viniera Ana mañana, se lo diría.

※事実や実現可能性の高い未来の場合は、直説法現在など
Si tengo tiempo mañana, iré a la fiesta.

○過去の時事に反する条件文

 条件節(接続法過去完了 ra / se 形) + 帰結節(直説法過去未来完了! or 接続法過去完了 ra形)

Si hubiera tenido tiempo aquel día, habría ido a la fiesta.
Si no me hubiera encontrado contigo, mi vida hubiera sido diferente.

+帰結節が現在の状況を推測する条件文(帰結節には直説法過去未来など)
Si hubieses conocido a Marta, seríais buenas amigas ahora.
Si nos hubiese tocado la loterá, estaríamos pasando las vacaciones en Suiza.
Si hubiera estudiado español antes, ahora estaría hablando con Ana directamente.


◇独立文

○副詞 quizás / tal vez を使う節

実現可能性が高い場合 → 直接法
Quizás vuelve mañana José.
実現可能性が低い場合 → 接続法
Quizás vuelva mañana José.

○間投詞 ojalá を使う節・願望を表す独立文

必ず接続法
¡Ojalá tengas suerte!
¡Que tengas suerte!
¡Espero que tengas suerte!
¡Quiere que tengas suerte!



※教材:NHK出版「接続法を使って話そうスペイン語」

[スペイン語・22] 接続法・過去/過去完了

○接続法過去

接続法過去の活用形は、ra形・se形の2つの形がある。

直説法点過去三人称複数形から ron を外して活用!

ra形: -ra, -ras, -ra, -ramos, -rais, -ran
se形: -se, -ses, -se, -semos, -seis, -sen

・主節が接続法を導く動詞(過去)で、内容が同時か未来。
Deseábamos que pasaran un buen rato.
Os prohibí que fumarais y bebierais.
El medíco me aconsejó que durmiera más.

・主節が不定で動詞(過去)で、内容が同時か未来。
Busco un coche que consuma poca gasolina.
Buscaba un coche que consumiera poca gasolina.
Aquí no hay ningún coche que sea barato.

・直説法 点過去・線過去・過去未来の事象認識の否定など
No creo que Ana hablara sobre Gaudí.
No creía que Ana hablara sobre Gaudí.

・主節が「命令」「禁止・許可」「忠告」の時
Ana te manda que leas la novela.
Ana te mandó que leyeras la novela.

・婉曲表現にra形
Quisiera hablar con Ana.

・接続法を要求する接続詞句 para que, cuando, aunque, sin que など・・・+同時か未来
Te compré el libro para que lo leyeras en el tren.
Pensaba ir cuando tuviera tiempo.


○接続法過去完了

haberの接続法過去+過去分詞

ra形: hubiera, hubieras, hubiera, hubieramos, hubierais, hubieran
se形: hubiese, hubieses, hubiese, hubiesemos, hubieseis, hubiesen
直説法: había, habías, había, habíamos, habíais, habían

接続法過去を使うような主節の、従属節が完了の場合。

・名詞節
Ana se alegró de que hubieras visto esa película.

・形容詞節
Ana buscaba a alguien que habiera visto la película.

・副詞節
Ana opinó sin que hubiera visto la película.
Ana esperaba que para el día siguiente hubieras visto la película.



※教材:NHK出版「接続法を使って話そうスペイン語」

2009年7月28日

[スペイン語・21] 副詞節

副詞的な役割を果たす「副詞節」は、形容詞・動詞・他の副詞を修飾する。

やはり、直説法の場合と、接続法の場合がある。
接続詞(句)によっては、必ず従属節が接続法となるものや、内容次第で直説法と接続法を使い分けるものがある。

○必ず従属節が接続法となる接続詞(句)

目的: para que
Te visitaré para que hablemos del viaje.

目的: a que
Invitemos a los amigos a que participen en el partido.

目的: a fin de que
Invitaremos a más gente a fin de que la fiesta esté más animada.

条件: con tal (de) que
Os permito salir con tal de que volváis temprano.

条件:en caso de que
Ana irá en caso de quevayas con el grupo.

条件:a condición de que
Te invito a la fiesta a condición de que traigas a tu hermana.

否定: sin que
Es estrés se acumula sin que uno se entere.

否定: a menos que
No iré a menos que vengan por mí.

否定: a no ser que
No como carne a no ser que tenga poca grasa.

時: antes de que
Brindemos antes de que se marchen ustedes.


○内容次第で直説法と接続法を使い分ける接続詞(句)

時: cuando, hasta que, después de que, tan pronto como, en cuanto, mientras
Te visitaba cuando tenía tiempo.
Te visitaré cuando tenga tiempo.

Ana viene cuando yo estoy en casa.
Ana vino cuando yo estaba en casa.

譲歩: aunque, aun cuando, por mucho que, por más que
Juan no cantará aunque yo se lo pida.

様態・方法・場所: como, según, donde
Ana lo hará como usted diga.
Ana inventará su historia según le convenga.
Vete a donde quieras.


※教材:NHK出版「接続法を使って話そうスペイン語」

2009年7月27日

[スペイン語・20] 形容詞節

文の中で名詞を修飾する役割をもつ単語を形容詞といい、
形容詞と同様の役割を果たす関係節を形容詞節という。

形容詞節の中で用いられる動詞には、名詞節の場合のように、直説法と接続法が使われる。

1)先行詞が特定のものである場合 → 直説法
 Vivo en una casa que tiene jardín. (実在する特定の家)

2)先行詞が不定のものである場合 → 接続法
 Quiero vivir en una casa que tenga jardín. (実際には無い願望の家)

3)先行詞が(存在などが)否定されている場合 → 接続法
 Es esta zona no hay ninguna casa que tenga jardín. (実際には無い家)


形容詞節についても、時制の一致を考慮すること。


※教材:NHK出版「接続法を使って話そうスペイン語」

2009年7月26日

[スペイン語・19] 名詞節

名詞節というのは、英語で言えば that 以下。スペイン語では que 以下
直説法を使う場合と、接続法を使う場合がある。

直説法・・・que 以下の内容を「現実」として伝える場合
接続法・・・que 以下の内容を「非現実」として伝える場合

○「非現実」とは言っても・・・

1)意志を示す動詞
 María quiere que (tú) leas esta novela.

 願望・・・
  querer, desear, esperar, necesitar, preferir
 命令・・・
  mandar, ordenar, decir, pedir, rogar
 禁止・許可・・・
  prohibir, permitir, consentir
 忠告・・・
  aconsejar, proponer, recomendar, sugerir

2)感情を表す動詞
 Ana se alegra de que tengas un buen trabajo.

 喜び・・・
  alegrarse de
 不本意・・・
  sentir, lamentar, temer
 gustar 型の動詞・・・
  gustar, encantar, agradar, extrañar, indignar, doler, sorprender, asombrar, molestar

3)疑惑・否定の動詞
 María duda que los niños se levanten temprano.

 疑惑・否定・・・
  dudar, negar

4)(主観的な)無人称的表現
 Es posible que José vaya a la fiesta.

 主観的判断・・・
  ser posible, ser probable, ser mejor, ser extraño, ser raro, ser bueno, ser importante, ser difícil, ser natural, ser inútil, ser una pena, ser una alegría, ser una lástima

5)否定される思考・知覚
 María no cree que Juan sepa la verdad. 

 思考・知覚の動詞の否定・・・
  no creer, no pensar, no ver

6)確実性を否定する無人称的表現
 No es seguro que Luis termine el trabajo hoy.

 確実性の否定・・・
  no ser cierto, no ser verdad, no ser seguro

7)過去、もしくは現在の時点で完了
 Ana se alegra de que hayas visto esa película.

 (haber 接続法現在 + 過去分詞)

 ※直説法現在完了 he/has/ha/hemos/habeís/han + 過去分詞
 ※接続法現在完了 haya/hayas/haya/hayamos/hayaís/hayan + 過去分詞

 不規則な過去分詞・・・
  abrir -> abierto, decir -> dicho, hacer -> hecho, romper -> roto, volver -> vuelto
  cubrir -> cubierto, escribir -> escrito, morir -> muerto, ver -> visto

8)未来の時点で完了
 Ana espera que para mañana hayas recibido su regalo.

 (haber 接続法現在 + 過去分詞)


○不定詞の代用

主節に間接目的格代名詞のある「命令」「禁止・許可」「忠告」を表す文は置き換えが可能

María nos manda que cerremos la puerta.
= María nos manda cerrar la puerta.


○時制の一致

従属節の内容が主節と同時、または未来 → 従属節は接続法現在

従属節の内容が主節よりも過去 → 従属節は接続法現在完了・過去・過去完了
※ただし、主節が点過去・線過去・過去完了である場合、従属節はそれよりも過去である過去完了となる。



※教材:NHK出版「接続法を使って話そうスペイン語」

2009年7月25日

[スペイン語・18] 命令形(二人称)

そういえば、まだ命令形についてまとめていなかった。


○2人称単数(あなた)への肯定命令文(命令形)
否定命令文については接続法を参照。

直説法現在三人称単数と同じ! 
cantar -> canta
vender -> vende
estar -> está


○2人称複数(あなたたち)への肯定命令文(命令形)
否定命令文については接続法を参照。

不規則なく、不定詞の語末を -r から -d へ取り替える
tomar -> tomad
comer -> comed
vivir -> vivid


命令の意味で、接続法現在、直説法未来、不定詞、a + 不定詞、副詞、間投詞。


※教材 白水社「スペイン語の入門」

[スペイン語・17] 命令文の接続法

前述の通り、命令法と接続法があって、
接続法の中に命令文の用法がある。


○肯定命令文に用いられる法

二人称単・複 の場合・・・
命令法を使う!すこし馴れ馴れしい言い方?

三人称のあなた、あなたたちの場合・・・
接続法を使う。~してください。

三人称のわたしたちの場合・・・
接続法を使う。Let's~。



代名詞の位置
肯定命令文では、活用形の後ろにつける

直接目的格代名詞・・・Compre el billete -> Cómprelo
間接目的格代名詞・・・Cómpreme el billete -> Cómpremelo
再帰代名詞・・・Cómprese su billete

se については前述ではないが、再帰的(~自身)に使われる目的格となる。

e.g.) comprarse・・・自分のために買う


○否定命令文

すべての人称で接続法を使う。
三人称のわたしたちの場合・・・~しないでおきましょう。


代名詞の位置
否定命令文の場合、動詞の活用形の前に置く。

間接・直接の順に並ぶ
No me compre el billete todavía. -> No me lo compre todavía.



※教材:NHK出版「接続法を使って話そうスペイン語」

2009年7月24日

[スペイン語・16] 接続法の基本

直説法・・・事象や行為を現実・事実として述べる
接続法・・・事象や行為を非現実・仮定として述べる
       -事実であると確信がもてない過去の出来事
       -これから起こる可能性のある出来事
       -まるでありえない出来事
命令法・・・2人称に対する肯定命令に使われる


接続法の用途

・2人称肯定以外の命令文
・従属節・関係節
・独立文
・条件文


活用形の作り方

直説法現在1人称単数が -0 で終わる動詞
-o を切り取って、次の語尾をつける

ar動詞  -e   -es   -e   -emos   -éis   -en
er動詞  -a   -as   -a   -amos   -áis   -an
ir動詞  -a   -as   -a   -amos   -áis   -an

※スペルの活用が要注意な物

語尾が -car
buscar  busque, busques, busque, busquemos, busquéis, busquen

語尾が -gar
pagar  pague, pagues, pague, paguemos, paguéis, paguen

語尾が -ger, -gir
coger  coja, cojas, coja, cojamos, cojáis, cojan

語尾が -cer, -cir
vencer venza, venzas, venza, venzamos, venzáis, venzan

語尾が -zar
alcanzar alcance, alcances, alcance, alcancemos, alcancéis, alcancen

語尾が -guar
averiguar averie, averies, averie, averiemos, averiéis, averien

語尾が -guir
distinguir distinga, distingas, distinga, distingamos, distingáis, distingan


次の6動詞は独自の活用形を持っている。
estar, dar, haber, ir, saber, ser


※教材:NHK出版「接続法を使って話そうスペイン語」